化粧品のための動物実験反対キャンペーン
不必要で残酷な化粧品のための動物実験が廃止される日まで、お客様と一緒に「NO! 動物実験」の声を上げ続けます。
ヨーロッパでは、1980年代から1990年代に、化粧品の動物実験に反対するキャンペーンが各国で広がりました。
消費者は、国会議員に声を届けるために署名を集め、動物保護キャンペーンに寄付をし、化粧品会社に対して、動物実験を止めるよう声を上げ、デモ行進にも参加しました。そして、自分の支払うお金の行き先として、動物実験のされていない化粧品を求めました。
このムーブメントは、後に、ヨーロッパでの化粧品のための動物実験禁止に繋がりました。現在、EU域内で製造・販売される化粧品は、動物実験が一切行われていません。
私たちは、不必要で残酷な化粧品のための動物実験が廃止されるためには、消費者の認知や関心が高まり、声を上げることが大切だと考えています。
メディアで動物実験について報道されていないから、動物実験が行われていないわけではないのです。現在(2016年9月時点)、日本には化粧品のための動物実験を規制する法律はありません。
ラッシュは、人・動物・自然環境がハッピーに共存できる持続的な社会をつくることを信念とし、社会課題に対してアクションを起こすキャンペーンカンパニーです。世界中で、お客様と一緒に動物実験廃止に向けた様々なアクションを取っています。
日本でも、継続的に店舗やオンライン、イベント等を通してお客様と一緒に動物実験反対の声を上げています。店舗キャンペーンでは、動物実験廃止を求める署名を集め、環境大臣と厚生労働大臣に提出をしました。お客様に化粧品のための動物実験について考えてもらう機会をつくることに加え、パートナー団体と記者会見を行ったり、消費者意識調査を実施したり、法規制により全ての動物が犠牲にならない社会を目指した継続的なアクションを行っています。
ホームページ -