コンテンツをスキップ

New

フェニックス ソープディッシュ

プロダクトホルダー

石鹸皿をかえて、洗練された浴室に

フェニックス ソープディッシュ
サイズを選択
¥2,400

バスルームに美しい彩りを添えて、毎日のライフスタイルをもっと豊かに。ごみとして埋め立てられていた素材を有効活用した数量限定ソープディッシュ(石鹸皿)に新柄が登場です。

『フェニックス ソープディッシュ』には、シンクやタイルなどの陶器製品を製造する際の廃水、または焼成時に出る粉末廃棄物から採取した白土が使用されています。一度の製造に使用される原材料の約79%が不死鳥のごとく蘇ったリサイクル素材です。

ソープディッシュに成形する方法もちょっとユニーク。はじめに、着色した粘土をいくつか組み合わせて巻き、模様ができたらスライスします。金太郎飴をイメージすると分かりやすいでしょうか。そして、重いプレス機でソープディッシュに成形。そのため、一つひとつ模様が異なります。

どんなバスルームに置いてもなじむように、落ち着いたカラーをセレクトしました。一見シンプルな形をしていますが、石鹸を良い状態に保てるよう綿密に設計されています。ブラックポットに入ったラッシュ商品と並べて、インテリアコーディネートを楽しんでくださいね。

ギフト選びに悩んだときは、石鹸やシャンプーバーと『フェニックス ソープディッシュ』をセットにしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

■Granby Workshopについて

Granby Workshopは、イギリス・ロンドンを拠点に活動するデザイン“コレクディブ”「Assemble」が手がけた、リバプール・グランビー地区再生プロジェクトの一環として誕生した工房です。彼らが物づくりで最優先しているのが環境保全。生み出される製品は、原材料に関する広範囲な調査を基に設計されています。

『フェニックス ソープディッシュ』の製造には、これからの地球環境を考慮したGranby Workshop考案の技術を採用。廃棄物は様々な素材が混在しているため、必要なものだけを分別して再利用する技術を開発するのに2年半の歳月を費やしたそうです。


もっと詳しく

緩衝材

生分解性の緩衝材エコつくを使用しています。この緩衝材は、コーンスターチや絶滅危惧種の鳥「サシバ」の生息環境を再生するための一環として里山で栽培した米など、自然由来の原材料から作られたもので、あなたのご注文の商品を大切に保護します。

緩衝材 icon

NO! 動物実験

ラッシュでは、フレッシュでハンドメイドの化粧品のための原材料は、動物実験を一切行わず、今後も行わないことを表明している生産者や取引先からのみ購入しています。また、完成した商品の安全性の確認は、ボランティアの人の肌で行っています。動物を使ったテストは倫理的観点の問題だけでなく、科学的根拠に乏しく、人と種差のある動物によって行われるべきものではありません。詳細はこちら


レビュー

ホームページ - フェニックス ソープディッシュ