原材料
ビターオレンジ葉/枝油
Citrus aurantium amara
ベネフィット
Natural
爽やかで甘く、明るく印象の香り
プチグレンオイルは、ビターオレンジの木(学名:Citrus uranium amara)の葉と小枝から抽出されます。ビターオレンジは、ミカン科に属する植物です。
常緑樹で野生では6メートルまで成長しますが、農業用に栽培される木の高さは3メートル程度です。ビターオレンジは、柑橘類の植物の中で最も丈夫な品種です。そのため、他の柑橘類の木が厳しい環境で生育できるよう、接ぎ木として使われることが多くあります。 本葉の根元に小さくついた「二葉」が特徴。
果実は、グランマルニエやホワイトキュラソーなどリキュールの香料として使われます。花はネロリオイルやオレンジフラワーオイルの原料として使われ、ラッシュもフレグランスなどの商品に配合しています。
プチグレンオイルの色は淡い黄色から透明で、フレッシュでウッディな香りが特徴です。 クラシックなオーデコロンの原料の一つで、香料製造以外でも、食品や香味料などに使われています。イランイランやシナモンのオイルとの相性が良く、お風呂に入れると心温まる香りが広がります。
スキンケア商品に配合すると、プチグレンオイルは余分な皮脂を抑えます。そのためオイリー肌におすすめです。
オイルは、葉と小枝から水蒸気蒸留法で抽出。ラッシュでは、主にパラグアイ産のオイルを使用しています。
*産地については変わる場合があります。