唇のための基礎化粧「リップスクラブ」を取り入れた簡単ケア
スキンケアも基本が大事なように、唇も基本が大事。ラッシュのリップケアで、ふっくら健康的な唇を手に入れて。
第一印象に大事な「唇」というパーツ
マンチェスター大学のGeoff Beattie博士が2010年に行った実験によると、顔写真を見せられた多くの人が10秒間のうちに平均7秒間も唇を見つめていたそう。マスクをつけている時とそうでない時とで、その人の印象が大きく変わったことを体験したことがある人も多いのでは?
好印象な唇のために、どんなケアが効果的?
角質層が薄く皮脂腺がない唇。敏感で「くすみ」や「かさつき」などの悩みもつきません。つやっとした魅力的な唇をキープするために習慣にしてほしいのが「リップスクラブ」。紫外線や季節の変化、マスクの継続使用による極度の肌荒れや乾燥などのダメージをため込まずに、正常なターンオーバーを促すのが大切だからです。
ラッシュのリップスクラブの主となる3つの成分
<スクラブ>
オーガニックシュガーやシーソルト:使い心地がやさしく、古い角質を取り除きながら唇に潤いを与えます。シュガーは保湿感がある一方、シーソルトはしっかりスクラブができます。
<天然保湿成分>
シアバターやホホバオイル、アーモンドオイルなど:スクラブをすると同時に、唇表面の保湿をしてくれます。
<エッセンシャルオイル>
ミントオイルやローズオイルなど:香りとともに唇の血色をよくしたり、コンディションを整えたりします。
それぞれ違ったブレンドのリップスクラブは、スクラブの粒感や使用感が様々。原材料に注目して使い分けるのも楽しみのひとつです。リップスクラブを取り入れた唇の基礎スキンケアステップを紹介します。
STEP 1 保湿を妨げくすみの原因になる古い角質をスクラブでオフ
<うまくケアするコツ>
・乾いた手で適量を唇にのせてクルクルと指先を回すように優しくマッサージ。
・古い角質がたまりやすい唇のまわりも合わせてスクラブ。
・スクラブをしづらく感じる場合はマルチで使えるクレンジングオイル『俳句』やリップバームと混ぜて使うのもおすすめ!
<選び方ガイド>
○ふっくらもちもち
○ツルっとすべすべ
STEP 2 シーンや肌タイプに合わせて選んだリップバームでしっかり保湿
<うまくケアするコツ>
○ 唇のしわに合わせて縦に塗る
○ マスクをしていると水分が奪われやすいので、清潔な手でこまめに保湿
○ 寝る前には厚めにたっぷり塗っておやすみケア
<選び方ガイド>
○ こってり
○ さらさら
STEP 3 気分に合わせて色を楽しむヴィーガンリップスティック
<うまく使うコツ>
○ マットな質感のリップですが、下地としてリップバームを多めにつけるとシアー感のあるカラーを楽しめます。
○ブラシを使うとムラなくしっかり塗れます。
<選び方ガイド>
○メイクにルールはありません!
ホームページ -